もう充分に春の陽気。
桜の開花情報もあちこちの地域で発表される中たまたま先週から計画していた数年ぶりのスノボ。前日、家の物置の奥から引っ張り出してきた雪装備一式。ちっこいA3に積み込んで出かけると、なんとこの週末土日だけ寒波の予報!
せっかく暖かくなったのに寒いの嫌だなぁなんて思いつつ県内の尾瀬岩鞍スキー場に向かうと途中から心配になるほどの大雪に。。
しかし、それだけ雪が降るともちろんゲレンデ上部はパウダースノー。
2~3年ぶりのスノーボードだったので最初平地で馴らしてからファミリーコースへ。
ファミリーコース
全長 400m
幅 70-80m
最大斜度10°
平均斜度7°
斜面が緩やかなのであまりスピードが出ず逆に難しい。
低速時は操縦が難しいのはバイクの運転に似てると思う。
また、ゆっくり滑ってるだけでも気持ちよいのもバイクの感覚に似てるよね!
っていろんな人に話すんだけど、今まで一度も同意を得られたことがないw残念。
その後はこの岩鞍スキー場でも人気のロングコース『ミルキーウェイ』へゴンドラで。
全長 2800m
幅 40-60m
最大斜度 18°
平均斜度 14°
ゴンドラで山の上まで来ると雪がさらに積もっていて歩くとモキュモキュと鳴る感じ。
この積もったばかりの雪の上をすべるのってすごく贅沢な気持ちがするんだよね。ホント、たまたまこんないい日になったんだけれど来てよかった。
ゴンドラ降りた辺り。新雪が残っていて嬉しい。
軽い雪がふわっと積もっているのでゲレンデの端で子どもが雪を食べているのを見て『わかる』と納得。綺麗な雪ならシロップかけたらおいしいかもね。
久々に雪遊びをしたがほどよい疲れと充足感で充実した一日となった。体力の低下により2800mのミルキーウェイをノンストップで降りるのは足の筋力が持たずキツイ。途中でコケたしw
今シーズンはもう来ないかもしれないが、これは毎年定期的な遊びとして続けていきたいぞ。