最高だなこの車。
おっとこれで終えてしまうと何のレビューにもならない。
そんな勢いのゴルフR。AudiのS3と共通部分が多いので見た目だけ違うのかなと思っていたら高速域ではこっちの方がアグレッシブな印象。
内装の質感も申し分なくドアも半端なく重い。これなら安心してアクセル全開で突っ込めそうだw
『どうだ!俺は速いんだぞ!!』
と主張しない控えめ極まりないフォルムが最高。威圧的なデザインは国産車に任せよう。ブレーキもそこまで大きくないけど今日乗った限りでは過不足なく効く印象。
走行性能
素晴らしい。
世界でお手本となる車の高速バージョン、悪いはずがない。
四駆なのでビシっと安定して破綻する印象なし。また、DCTもパドル操作してから実際に変速するまでのタイムラグは気になるほどあるものの快速快速、本当に気持ちいい。
AudiのS3との一番の違いは多分車内に入ってくるエンジン音。S3は上にRS3が控えていることもあってか車内に響くサウンドは控えめ。
5気筒エンジンのRSモデルはたまらないビート感だがこのゴルフRはそれに近い。
高回転まで回すと『バルルルルル!!!』と激しい音が遠慮なく車内に入り込み、急激に後方に流れ始める景色とあいまってすごく『スポーツカー感』を全身で感じる。
助手席に乗っている人も思わず声が出るほどの加速なのでそこに激しいハードロックテイストなサウンドが鳴り響き、DSGによる途切れのないシフトチェンジが加わるとドライバーはかなりアドレナリンが出る。
レースモード以外で走ればとても静かだし普段乗りもレーシーな走りもマジで二刀流いけちゃうオールラウンドカー。
イギリスの有名自動車評論家も何かあればゴルフゴルフとゴルフ押し。
わかったよ、ゴルフは!もういいよ!と思っていた自分がいたが、ゴルフRを体験した今オールラウンドに使えるベストバイは間違いなくゴルフRであるw
重たいドアと運転席。
普段車に興味のない奥様が乗るにも問題ない車両。
質感の高い車内のパネル。ほとんどAudiと同じだがw
メーターはデジタル。
後席はA3よりも広い。
これなら普通に大人が乗れる。A3は身長150cm以上の大人が乗るには結構窮屈。
乗り心地
全く問題なし。
快適。これより快適なのはもちろんスタンダードモデルのゴルフだろうが、これだけのパワーを持った車でありながらこの乗り心地のよさはほんとにすごい。オールマイティ。
総評
今年2019年で乗った車の中で一番。
2018年から数えても一番。
思わず見積もりもらってしまった。
ほんとにいい車。これは超えられないでしょうって感じよ。ゴルフRを倒せる相手はポルシェだけじゃないかな。
その中でもケチをつけるとすればパドル操作してから実際に変速されるまでのタイムラグ。S3もそうだがこれはやっぱり気になる。特にアップ。ここが改善されれば完璧。
あとはハンドルと一緒に回るパドルシフトは好きじゃないのは個人的問題。
そこを差し引いても抜群にいい車であることが揺らぐことはない。