昨夜は友人とご飯。
小雨がぱらぱらと降ってあまり天気が良くないので歩いている人もまばら。そんな中、前から連れて行きたい店があると前橋にある『旬彩えん』へ。
俺はお酒は飲まないのでグレープフルーツで。
オーダーが入るたびに都度ゆでて氷水で冷やすというアスパラが入ったサラダ。
アワビ。
辛さ抑え目で作ってもらった麻婆豆腐。通常はもっともっと辛いみたい。一緒に行った友人は辛いの苦手でこれでも汗だくw
ご家族で経営されていて客にこびない感じで、かつ自分たちのやり方に自信を持っていてとても好感が持てました。こだわりのおつまみ系が多いので1人で来てもカウンターで1杯やるにはとても良さそうでしたよ。
仕入れる食材にもこだわりを持っていました。
友人がね、俺よりずっと年上なんだけれど『子どものときにお金がなくて生活が大変な思いをしたから、俺は社長になってそんな生活には絶対にならないようにするんだって決めてたんだよ。』
それで20代のうちから会社を興して現在も経営者として活躍しているのはとてもかっこいいことだと思いました。
うちもそういう面では全然いい環境ではなかったから同様の思いをすごく持ってる。
幼少期に辛い思いや悲しい思いをした人ほど、そういった情熱を持って上に上がっていく人が多いと思う。
いろんな話をして最後に食べたぶどうがとっても美味しくて。
経済的な不自由さから開放されてシャインマスカットの美味しさに笑みをこぼす友人を見て、俺もこうして笑って過ごせる毎日を掴み取らなくちゃな、そんな風に思った夜でした。